新着情報 NEWS

7月28日に発生しておりました電話回線障害は復旧いたしました。多大なご不便、ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。(7月28日12:45)

2025.7.14
当院はお盆期間中も通常どおり診療いたします。
2025.6.16
2025年11月27日(木)・28日(金)は学会のため、外来診療を休診とさせていただきます。くわしくはこちらをご覧ください。
2025.6.2
『Voice』90号を発行しました
当院広報誌『Voice』90号を発行しました。
今号では甲状腺眼症の新しい治療薬や、漢方薬についての記事などを掲載しています。
表紙は今月3月にオープンしたばかりの「グリーンテラス 表参道」。2022年に惜しまれつつも閉店した複合施設「クレヨンハウス」跡地に建てられました。地下1階~地上4階にはフレグランスショップやコーヒーショップ、ジェラート店などが入居しているほか、屋上には明治神宮をのぞむルーフトップテラスが。当院から徒歩2分ほどなので、診察や検査の合間の休憩タイムにぴったりです。
『Voice』は院内各所で配布しているほか、こちらのページでもご覧いただけます。
2025.5.21
5月25日は世界甲状腺デー
日本甲状腺学会では、5月25日の「世界甲状腺デー」に併せて、より多くの方に甲状腺の病気を知っていただく運動を行っています。
今年は、甲状腺の病気についてのオンライン講座を企画していますので、患者様はもちろんご家族の方など、どなたでもぜひお気軽にご視聴ください。
ご視聴を希望される方は、下記の登録サイトにアクセスの上、お申込みください。
登録サイト http://world-kojosen-day-2025.jp/
日時:2025年5月25日(日) 10:00~11:20
開催形式:オンラインLIVE配信 ※定員500名
参加費:無料
主催:日本甲状腺学会
<甲状腺の病気について>
女性に多くみられる身近な病気の一つにもかわらず、症状がさまざまなため、他の病気と誤認されたり、認識されなかったりすることも少なくありません。
日本における患者数は500~700万人で、そのうち治療が必要な方は推計240万人ですが、治療を受けている方は45万人とのことです。(日本甲状腺学会より)
甲状腺の病気の症状については、当院ホームページ「来院のきっかけ」をご覧ください。
2025.5.1
伊藤病院、取り組んでいます!
伊藤病院では、患者様により安全、安心な医療をご提供できるよう、また、患者様の利便性の向上に日々取り組んでおります。
現在のおもな取り組みについて、ご紹介いたします。
クレジットカードでのお支払いに対応(2025年夏)
これまで多くのご要望をいただいており、長年検討してまいりましたが、今年夏に対応予定です。
ご利用可能になりましたら、改めてご紹介します。
新しい電子カルテの導入(2026年1月)
より高機能化、高速化およびセキュリティ対策向上のため、新しい電子カルテを導入します。
導入当初となる2026年1月~2月は想定外のトラブル等でご迷惑をおかけする可能性がございますが、職員一同スムーズな導入に向けて取り組んでおりますので、ご理解、ご協力をお願いいたします。
新エレベータの導入および病棟改修工事(2026年1月)
入院中も気持ちよく、安心してお過ごしいただけるよう、病棟をリニューアルいたします。
また、セキュリティ制限に対応したエレベータを導入いたします。
超音波検査(エコー)待ち時間改善への取り組み(継続中)
これまでの検査22に加えて、超音波検査機器を増設して「検査23」を新設しました。
両検査室で超音波検査をより効率的に実施し、引き続き待ち時間の短縮に取り組んでまいります。
2025.5.1
『Voice』89号を発行しました。
ご紹介が遅れてしまいましたが、3月1日(土)に当院広報誌『Voice』89号を発行しました。
春号恒例の特集では、「ラーメン」をテーマにおひとりでも入りやすいお店など、広報誌委員が選んだお店を掲載していますので、ぜひご覧ください。
また、甲状腺の病気コーナーでは、乳頭がんのなかでも大きさが1cm以下の「微小甲状腺乳頭がん」、健康に関する記事では骨粗しょう症にも関係している「ビタミンD」についての記事を掲載しています。
院内各所で配布しているほか、こちらのページでもご覧いただけます。ぜひご覧ください。
2024.12.2
『Voice』88号を発行しました。
11月30日(土)に、当院広報誌『Voice』88号を発行しました。
今号では破壊性甲状腺炎や、インフルエンザについての記事などを掲載しています。
院内各所で配布しているほか、こちらのページでもご覧いただけます。

また、年末年始は12月28日(土)午後~1月5日(日)まで休診とさせていただきます。ご来院の際はご注意くださいますようお願い申し上げます。
12月27日(金) 通常診療
12月28日(土) 午後休診 ※午前11:30に受付終了
12月29日(日)~1月5日(日) 休診
1月6日(月) 通常診療
2024.11.18
12月2日(月)より表参道のライトアップが開始されます。
ケヤキの木がシャンパンゴールドの光で彩られる、毎年恒例のイベントです。点灯開始が近づくと例年混雑しますので、お帰りの際などにはお気を付けください。
くわしくは下記公式サイトをご覧ください。
【公式サイト】表参道 フェンディ イルミネーション 2024
2024.9.17
「青山星灯篭」が開催されます
9月20日(金)~23日(月・祝)に、表参道のお彼岸の風物詩「青山星灯篭」が開催されます。
期間中は「ののあおやま」とその周辺にたくさんの灯篭が点り、幻想的な夜の風景を楽しめるほか、灯篭絵付けなどの体験イベントも毎日開催されます。
当院から徒歩3分ほどの場所ですので、ご来院後にお時間のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか?
くわしくは公式ホームページをご覧ください。

■日時 9月20日(金)~23日(月・祝)
 ※点灯 18:00~20:00(小雨決行・荒天中止)
■会場 ののあおやま(港区北青山3-4-3)
■入場無料
2024.9.9
9月1日に、当院広報誌『Voice』87号を発行しました。
今号では甲状腺手術で施行する「神経モニタリング」や、「秋バテ」についての記事などを掲載しています。

表紙は国立競技場に隣接する「都立明治公園」。当院からは徒歩15分ほどのところにあります。
約1,000㎡の天然芝広場ではピクニックなどのんびり過ごせるほか、外で遊び疲れたら敷地内のカフェやスパ施設で一休みするのもおすすめです!

『Voice』は院内各所で配布しているほか、こちらのページでもご覧いただけます。
2024.6.10
6月1日(土)に、当院広報誌『Voice』86号を発行しました。
院内各所で配布しているほか、こちらのページでもご覧いただけます。
今号の表紙は、神宮前交差点に開業したばかりの東急プラザ原宿「ハラカド」です。
銭湯「小杉湯」や雑誌専門の図書館など、個性派ぞろいのテナントが話題を呼んでいる同施設。
自由に座れるスペースや飲食フロアが充実しているのも魅力的です!
写真の屋上テラスは飲食フロアとつながっているので、テイクアウトしてちょっとしたピクニック気分も味わえます。
土日は混み合っていることが多い印象ですが、平日の日中は比較的ゆったりと過ごすことができます。
診察やショッピングの合間に休憩がてら立ち寄るのにも便利そう!
当院からは徒歩10分ほどです。
2024.5.20

5月25日は世界甲状腺デー

甲状腺の病気は女性に多くみられる身近な病気の一つです。
よくある病気にもかかわらず、症状がさまざまなため、他の病気と誤認されたり、認識されなかったりすることも少なくありません。
日本甲状腺学会ホームページでは、日本における患者数は500~700万人で、そのうち治療が必要な方は推計240万人ですが、治療を受けている方は45万人とのことです。
そのため、日本甲状腺学会は欧州甲状腺学会が制定した5月25日の「世界甲状腺デー」にあわせて、より多くの方に甲状腺の病気を知っていただき、気になる症状があれば検査をうけていただこうという啓発運動を行っています。
当院も、5月20日より東京メトロに世界甲状腺デーの告知広告を掲出するなど、この運動に賛同し、応援しています。

甲状腺の病気の症状については、当院ホームページ「来院のきっかけ」をご覧ください。
※画像は日本甲状腺学会がデザインした「バタフライリボン」のロゴマークです。
2024.03.11

Voice春号を発行しました

伊藤病院広報誌「Voice」85号を3月1日に発行しました。春号恒例の特集は、カフェをテーマに広報誌委員が選んだお店を掲載していますので、ぜひご覧ください。
さて、昨年の秋号の表紙を飾った神宮前交差点の「ハラカド」さんの開業が4月17日(水)に決まりました。銭湯(!)も含め、75店舗が集まります。
屋上テラスではさまざまな企画も予定されているとのことで、新しいランドマークとして期待されています。
一方、表参道交差点にある「山陽堂書店」さんは、なんと1891年(明治24年)の創業。
その歴史はVoiceでも以前にご紹介しておりますが、戦災を乗り越え、
1964年の東京オリンピック時は青山通り拡幅のため建物縮小を余儀なくされたり、近年ではギャラリーを併設されたりと、時代ごとにその姿を変えられています。
定期的に展示会などの企画もされており、また伊藤院長監修の甲状腺疾患書籍も置いていただいておりますので、ぜひお立ち寄りになってみてはいかがでしょうか。

<山陽堂書店からのお知らせ>
山陽堂書店ではメールマガジンを配信しています。
おすすめの本、GARELLY SANYODO(山陽堂書店2階)の展示情報、山陽堂珈琲(山陽堂書店3階)の喫茶営業日、山陽堂ブック倶楽部(読書会)などをご案内しています。
配信を希望される方は件名に「メールマガジン配信希望」と明記のうえ、
sanyodo1891@gmail.com(担当 マンノウ)
までご連絡ください。
{{item.title}}
{{info.txt}}
×
{{activeHoverTitle}}